2012年12月23日日曜日

波切漁港・海族市

年末恒例の波切漁港の海賊市に出かけました。
魚介類を買い込んだあと一服していると
磯部町恵利原早餅つき保存会の実演が行われました。
その後相差にある「海女小屋カマド」で昼食。
















相差の「石神さんに」にお参りして帰宅。
TVでクリスマス寒波といっていたがあまり寒く
ない一日でした。

2012年11月29日木曜日

谷汲山と紅葉列車

バス旅行に参加、昼食は関ヶ原で済ましたあと関ヶ原
ウォーランドを一周する。
谷汲山華厳寺は西国三十三霊場の結願寺で紅葉が















綺麗でした、戒壇めぐりをして、本堂から急な石段を登り
結願堂もお参りをする。
谷汲口駅から樽見駅までは樽見鉄道紅葉列車で
エメラルドグリーンに揖斐川上流を眼下に眺めて
の旅でした。

2012年11月15日木曜日

カラオケバス旅行

カラオケ同好会のバス旅行で静岡へ。
挨拶が終わると早速カラオケが始まる、ノルマ、一人3曲
35名があらかじめ希望した曲を歌うが、なかには変装の
人もおり大いに盛り上がる。
焼津さかなセンター・駿府匠宿・わさび漬けの店・茶の店
に立ち寄り土産物を沢山貰って帰る。


2012年11月13日火曜日

秋のウォーキング

家を中心に40分ほどウォーキングしてますが
深まりゆく秋の風景を写真に収めました。


ウォーキングした日の晩酌はまた美味いです。

2012年11月5日月曜日

光前寺と箕輪ダム

紅葉を訪ねて信州駒ヶ根の光前寺と伊那の箕輪ダムへバス旅行。
光前寺は天台宗別格本山、先ず本堂に参拝し。
本堂前の庭園(国の文化財指定)、3重の塔、
樹齢数百年の杉の参道、を観賞しました。
その後、伊那の箕輪ダム もみじ湖を散策。
紅葉の一番よい時期で天候にめぐまれた




信州秋の一日でした。

2012年10月25日木曜日

上野天神祭

今日は天神祭の本大祭で鬼行列とだんじり巡行を
観賞しました。
先頭は大きな掛け声で元気いっぱいの子供みこし、続いて
色気たっぷりの女みこしが続きました。
ご幣が建てられ、鬼行列が進み、子供の鬼、釣鐘を担いで
ひょけくまくる鬼、小さな子供が泣きながらも見たいようでした。
つづいて、行者や武将が続きます。
だんじりは九台で各町名がついており
だんじり上には笛などお囃子の姿が見えます。
引手は町内のハッピを着た町の人々、これら文化財を
維持していくのもたいへんだと思います。





伝統ある祭りを見ての1日でした。

2012年9月27日木曜日

神戸クルーズと異人館

旧友会のバス旅行に参加。
11時半神戸港で乗船、14時過ぎまでクルージング。
その間に中華バイキングの昼食を済ませる。
船上からの景色を楽しむ人、食事をしながらの賑やかな
話の人など様々だ。
下船後北野町広場までバスで移動し異人館めぐりをする。



青天にめぐまれ、旧友にも会えた旅行だった。、


2012年9月23日日曜日

須賀利へ

100年の歴史ある巡航船が廃止されることになり
「さよなら巡航船須賀利ツアー」に参加。
尾鷲港から20分で須賀利に到着。100段の参道を登って
普済寺に到着。和尚さんから須賀利と寺の歴史を聞く。
公民館で地元の人たちによる伝統料理の手作り弁当を
頂いた後小学校に展示された写真を観賞しました。
その後世古と呼ばれるせまい路地を歩く。
漁業に生きる元風景と入江の海の色、周囲の緑濃い
山々。須賀利の人々の心温まるもてなしに感謝しつつ
よい一日でした。




2012年9月17日月曜日

宮川の鮎料理

大台から宮川上流をさかのぼって車で30分、宮川上流漁業組合
経営の「清流茶屋」に到着。
宮川に設けられた座敷からは、岩場と滝を望み宮川の清流
(当日は台風の雨で濁流だった)が流れる。
鮎料理(清流御膳)の昼食をすませ、帰りは台風の余波で時々




強い雨に見舞われながら帰宅。

2012年9月5日水曜日

若宮神社へお参り




滋賀県土山町の若宮神社へお参り。山深い高地なので暑さを感じず快適でした。
神社の裏を流れる清流をへだててグランドゴルフを楽しむ姿も見られる。
帰りは鈴鹿スカイラインの緑を眺め菰野の町へ出て帰宅。

2012年8月27日月曜日

飛騨古川と高山へ




 
起こし太鼓の勇壮な祭りと三寺まいりで有名な飛騨古川は
白壁土蔵がつらなり、用水には鯉が泳いでいます。
その反対側の通りは伝統ある木造建築の古い街並みで
酒蔵所、和蝋燭や、麹や、などがつらなっており
語り部さんと歩いての観光でした。

高山では三の町を散策しましたが、この暑いなか
観光の人が多いのには驚き、
飛騨の二つの町を訪ねた一日でした。

2012年8月10日金曜日

川床料理と嵯峨野トロッコ列車






高雄の老舗旅館「もみじ家」で川床料理の昼食をすましたあと
嵯峨野トロッコ列車に亀岡駅から乗車、20分ほど
保津峡の渓流を眼下に眺めてトロッコ嵐山駅で降りる。
竹林を抜けると嵐山にで渡月橋付近を散策して帰路につく。
京都の夏の風情を楽しんだ一日でした。


2012年7月29日日曜日

下栗の里





下栗の里バスツアーに参加、中央自動車道から地方道に入りマイクロバスに乗り換え、
標高1900mのしらそび高原で南アルプスを指呼の間に眺め昼食をとる。
その後下栗の里に向かって、先ず天空の里ビユーポイントまで片道20分の山道を歩くと
下栗の里が眼下に展望される。日本の山里の原風景そのままの姿に見とれる。
2000mちかい高地では暑さも感じずアルプスの景観と山里の風景を楽しみました。